ハサピコス [Hasapikos]

 Hasapikos horos, Chasapikos, Khasapikos などの表記があります。

 元々ハサピコス(カサピコ)とは、東ローマ帝国時代の都であるコンスタンチノープルの
 肉屋の踊り(ハサプ)でしたが、現在では、ギリシャのナショナル・ダンスとして有名です。
 初期のタイプのハサピコスは、バルカン・ベーシック(ホロス・ベーシック)と言われる動きをベースとする踊りで、
 それは、右足から3歩LODに進みホップ、逆LODに1歩戻ってホップというものです。
 この踊りは、コンスタンチノープルを中心にバルカン、スラブ圏、アジアに広がり、
 それぞれの地方でその地方の色に染まり伝承されました。
 それが、ブルガリアのプラヴォ・ホロ、カサプスコ・ホロ、セルビアのカサプスコ・コロ、
 マケドニアのレスノト、カサプスコ・オロ、ルーマニアのホラ、スルバ、イスラエルのホラ、
 アラブのダブキー(デブカ)、ウクライナのアルカンです。
 近代になり、ハサピコスと呼ばれる踊りに、いくつかの種類が起こりました。
 ヴァリ・ハサピコス、グリゴロ・ハサピコス、ハサポセルヴィコス、シルタキなどです。

@ハサピコス
 初期の頃は、上記のバルカン・ベーシックの踊り方をハサピコスと言いましたが、
 近代はゆっくりとしたテンポのものをハサピコスと呼んでいます。
 ただし、バルカン・ベーシックをゆっくりと踊るのではなく、
 前後、左右に滑る様に移動し、膝を大きく上げ、しゃがみこみ、ゆったりと踊ります。
 「ゆっくり」をギリシャ語にすると「ヴァリ」ですが、あまりヴァリ・ハサピコスとは言わず、
 単にハサピコスということが多い様です。

Aグリゴロ・ハサピコス
 やや速いテンポで、@に似た踊り方をします。
 グリゴロが「速い」の意味ですので、Bのハサポセルヴィコスと同様に捉える事も多いようです。

Bハサポセルヴィコス
 コンスタンチノープルの肉屋の踊りであったバルカン・ベーシックの踊り方を、
 昔はハサピコスと呼びましたが、近代ではこれをハサポセルヴィコスと呼んでいます。
 ハサポセルヴィコスとは、ハサピコ+セルヴィコの合成語で、
 「セルヴィア風のハサピコス」の意味です。
 おそらく、昔のハサピコスがバルカン各地で変化し、
 音楽も相互影響し合って、ギリシャで定着したものだと思います。

Cシルタキ
 ハサピコス+ハサポセルヴィコスの踊りです。

●ハサピコスの特徴
 @リーダー右端のライン・ダンスである。
 A本来は男性によるT-ポジションの踊りであったが、現在は女性も踊る。
 Aスピードにより、3つのタイプがある。

 ハサピコスのタイトルの意味は、「独身者の踊り」だとも言われ、
 かつては男性の踊りでしたが、現在では女性も踊っています。
 通常、ギリシャの踊りは、リーダーがヴァリェーションを踊りますが、
 ハサピコスは、全員がそろって一連のフィギュアを行います。


●ハサピコス [Hasapikos ]
 遅い、ゆっくりとしたハサピコス。

●アガピ・ポウ・ギネス・ディコポ・マヘリ [Agapi Pou Gines Dikopo Maheri]

 [音楽] Alexia - Agapi pou gines dikopo maxairi

●アポニ・ゾイ [ Aponi Zoi ]

 [音楽] kazantzidis-aponi zoi

●ヴァリ・ハサピコス [ Vari Hasapikos ]

 [音楽] Vari Hasapikos

●エラダ・モウ [ Ellada mou ]

 [音楽] ellada mou

●オニロ・アパティロ [ Oniro Apatilo ]

 [音楽] Stamatis Kokotas - Oneiro Apatilo

●オニロ・デメノ [ Oniro Demeno ]

 [音楽] Oniro demeno

●オモロフィー・テッサロニキ [ Omorfi Thessaloniki ]
 「美しいテッサロニキ」の意味。

 [音楽-1] Omorfi Thessaloniki - Mario, Pandelis Thalassinos
 [音楽-2] Vasilis Tsitsanis- Omorfi Thessaloniki- Solun

●オリ・イ・レムベテス・トゥ・ドゥーニア [ Oli I Rembetes Tou Dounia ]

 [音楽] Dalaras - Oli i rembetes tou dounia

●カト・スタ・レモナディカ [Kato Sta Lemonadika]

 [音楽] Kato sta lemonadika (tv series: To minore tis avgis)

●サ・マゲメノ・ツー・ミヤロ・モウ [ Sa Magemeno To Myalo Mou ]

 [音楽] sa magemeno to myalo mou-rebetika  ΣΑ ΜΑΓΕΜΕΝΟ ΤΟ ΜΥΑΛΟ ΜΟΥ

●シメラ [ Simera ]

●ストロッセ・トゥ・ストロマ・ソウ [ Strosse to stroma sou ]
 ゾルバの音楽です。

 [音楽] Mikis Theodorakis in East Berlin 1987: 26 Strosse to Stroma sou- Zorba

●シヴィセ・ツー・フォス・ナ・コイミソウメ [ Svise To Fos Na Koimithoume ]

 [音楽] Poly Panou - Svise to fos na kimithoume

●ゾウサ・モナホス・ホリス・アガピ [ Zousa Monachos Choris Agapi ]

 [音楽] Yiannis Poulopoulos - Zousa monachos choris agapi - 09-01-2011

●ツー・カリテロ・パイディ [ To Kalitero Paidi ]

 [音楽] Ploutarxos - To Kalytero Paidi

●デン・エヘイ・ドロモ・ナ・ディアヴォ [Den Ehei Dromo Na Diavo]

 [音楽] Den Ehei Dromo Na Diavo

●トゥ・アントラ・トゥ・ポーラ・ヴァリ [ Tou Antra Tou Polla Vari ]

 [音楽] Giannis Ntounias - Tou antra tou polla vary

●ドロミ・トウ・ピレア [ Dromi Tou Pirea ]

 [動画] 15. HASSAPIKOS TA PEDIA TOU PIREAI (20 Original GREEK Dances)

●ナ・タネ・トゥー・21 [ Na Tane To 21 ]

 [音楽] Grigoris Bithikotsis - Na´tane to 21

●ハサピコ・メ・バグラマ [Hasapiko Me Baglama]
 [音楽] Bouzouki - Hasapiko me baglama

●フェンガロフォト [ Fengarofoto ]
 月光の意味。

●フラゴシリアーニ [ Fragosyriani ]
 「シロスからの少女」の意味。

 [動画] 14. HASSAPIKOS FRAGOSIRIANI (20 Original GREEK Dances)
 [音楽] Fragosiriani (Instrumental and Voice) BY NEMESIS

●ポリチコ・ハサピコ [ Politiko Hasapiko ]

 [音楽] Politiko Hasapiko / Istanbul Kasabi Greek Turkish Common Songs & Dances

●ホロス・トン・サケナ [ Horos tou Sakena ]
 日本で、アルゴス・ハサピコス [ Argos Hasapikos ] と呼ばれている踊りです。

 [音楽] Horos Tou Sakena

●ミノレ・ティス・アヴギス [ Minore Tis Avgis ]

 [音楽] Minore Tis Avgis

●ハサポセルヴィコス [ Hasaposervikos ]
 速いハサピコス。
 2/4拍子。
 速いハサピコス(ハサポセルヴィコス) [Hasaposervikos] は、
 たいへん古い踊りで、東ローマ帝国時代にすでに踊られていました。
 その当時は、肉屋の組合の踊りであったといいます。
 (当時はマケラリコス Makellarikosと呼ばれていました)

 肉が主食であるヨーロッパ人にとっては、肉屋は我々の米屋、八百屋にあたり、
 親しみ深く、また大切な職業で、「牛殺し」というようなイメージではありません。
 ハサプとは、トルコ語のカサプ(肉屋)の意味で、
 これにセルビアの意味を持つセルヴィコをつけて、ハサポセルヴィコスと呼びました。
 現在では、ゆっくりとした動きの方をハサピコスと呼んでいますが、
 ゆっくりの踊り方は近年踊られるようになった踊り方であり、
 昔は速い動きの方をハサピコスと呼んでいました。
 つまり、ハサポセルヴィコスの旧名が、ハサピコスだったようです。

 [動画-1] 16. HASSAPOSERVIKOS (20 Original GREEK Dances)

●アスプラ・コッキーナ・キトリナ・ブレ [ Aspra Kokkina Kitrina Ble ]

 [音楽] Trio Belcanto - Aspra kokkina kitrina ble (White red yellow blue)
      〜名曲です!

●アフォウ・トゥ・セス [ Afou To 'Thes ]

 [音楽] Afou to thes - Il Caravan

●イ・ハルタエティ [ I Xartaeti ]

●オラマ [ Orama ]

●カリメラ・マティア・モウ [ Kalimera Matia Mou ]

●ギツォニッツァ [ Gitsonitsa ]

●ゴルゴナ [ Gorgona ]

●ビザンティノ・ハサピコス [ Byzantino Hasapikos ]

●ミリッセ・モウ [ Milisse Mou ]

●シルタキ [ Syrtaki ]
 ハサピコス+ハサポセルヴィコス
 遅いハサピコスからだんだん速まって、最後に速いハサピコスへと移行する踊りです。
 有名な「ゾルバ」はシルタキの代表的なものです。

●シコ・ホレプセ・シルタキ [ Siko Horepse Syrtaki ]

 [動画-1] 2. SYRTAKI (20 Original GREEK Dances)

●ゾルバ [ Zorba ]
 ハサピコスからハサポセルヴィコスに変化する踊りをシルタキといい、
 シルタキの音楽としてはゾルバが有名です。
 ゾルバは、映画音楽作曲家のミキス・テオドラキスが、
 映画「その男ゾルバ」のテーマ曲として作曲しました。
 映画のヒットとともに音楽もヒットし、現在では、シルタキという踊り自体をゾルバと呼ぶこともあります。

 [動画-1] 1. ZORBA (20 Original GREEK Dances)

●トゥ・シルタキ・トウ・ヨルゴウ [ To Syrtaki Tou Yorgou ]
 ヨルゴス氏のシルタキ。

●ミレセ・モウ [ Milese Mou ]
 「私に話してください」の意味。


○2009-02-06 002 記述追加