|
|
●ゼイベック [Zeybek] |
エーゲ海地方のダンス。色とりどりに着飾った男性(エフェ)が勇気とヒロイズムをテーマに踊ります。 |
伴奏音楽のリズムは、アクサック[Aksak] と呼ばれる9拍子です。(2+2+2+3)。 |
|
○アル・ヤズマン [ Al Yazman ] |
|
|
|
|
●地方ごとの踊り |
|
●コジャエリ地方 [ Kocaeli ] |
イズミット湾のある地方。町としては、イズミット[Izmit]、ゲブゼ[Gebze]があります。 |
|
|
●ヤロヴァ地方 [ Yalova ] |
マルマラ海の東岸の地域であり、ヤロヴァは港町として栄えています。 |
|
|
●チャナッカレ地方 [ Canakkale ] |
イスタンブール同様にアジアとヨーロッパのそれぞれに県域を持ち、その海峡もきわめて短い。このため、アジア・ヨーロッパ交通の要所になっています。ヨーロッパの部分はゲリボル半島(ガリポリ)からなり、アジアの部分は歴史上トローアスと呼ばれた地域です。これらはダーダネルス海峡に隔てられています。 |
この地で特に有名なのはギリシャ神話のトロイの神殿の遺跡です。これはトルコの世界遺産にも登録されており、トロイの木馬のモニュメントも建っています。 |
|
|
●バルケスィル地方 [ Balikesir ] |
エーゲ海とマルマラ海のどちらの海岸線も持っている地方です。北部海岸のクシュ・ジェンネッティ国立公園など、多くの観光地があります。 |
|
|
●ブルサ地方 [ Bursa ] |
ブルサはオスマン帝国がエディルネを占領するまでの間オスマン帝国の首都でした。多くの歴史的建造物が残っています。 |
|
|
●キュタヒヤ地方 [ Kutahya ] |
|
|
●イズミル地方 [ Izmir ] |
トルコで三番目に人口の多い地方です。 |
エーゲ海を西に臨み、エーゲ海沿岸の東端に位置しています。元々、古代ギリシャ帝国の一部であり、その後ペルシャ人に征服され、さらに後にローマ帝国によって奪還されました。ローマ帝国の解体後は、ビザンチン帝国がこの地を征服し、さらにその後オスマントルコに征服されました。 |
|
|
●マニサ地方 [ Manisa ] |
|
|
●ウシャク地方 [ Usak ] |
|
|
●アフィヨン地方 [ Afyonkarahisar ] |
正式には、アフィヨンカラヒサール地方ですが、通常はアフィヨンと略します。この地方では、カシュク・オユヌというスプーン・ダンスが有名です。 |
日本でも踊られている踊りには、アフィヨン・ディナル・クズ・オユヌ[Afyon
Dinar Kiz Oyunu]などが踊られています。 |
|
|
|
●アイドゥン地方 [ Aydin ] |
トルコ西部エーゲ海地方に位置する地方です。中部から西部にかけて、エーゲ海地方でも随一の大きさのメンデレス川が流れ、肥沃で水に飛んだ地域となっています。 |
Aydin Zeybegi、Eski Tavas Zeybegi、Harmandali Zeybegi、Ortaklar Zeybegiなど。 |
|
|
●デニズリ地方 [ Denizli ] |
この地方には古代からの足跡が見られ、前ヒッタイト時代やヒッタイト時代の文化の史跡が残っています。
この後、フリギア、リディア、ペルシャなどに支配され、ギリシャ時代、アレクサンダー大王時代には都市が建設されました。 |
|
|
●ブルドゥル地方 [ Burdur ] |
ブルドゥルはトルコの湖水地方に位置しており、大小いろいろな大きさの湖があります。 |
AI Yazma、Avsar Beyleri、Dimi Dimi、Kabardic、Karinom、Keziban Yenge、Otme
Gugut Otme、Sari Zeybek、Serenler、Tek Zeybek、Teke Zortlatmasi、Yayla
Yollariなど。 |
|
|
●ウスパルタ地方 [ Isparta ] |
|
|
●ムーラ地方 [ Mugla ] |
トルコでは最大級の観光地であり、エーゲ海岸にはボドルム、オルデニス、マーマリス、フェティエなどの観光地があります。 |
|
|
●アンタルヤ地方 [ Antalya ] |
トルコの観光業の中心地であり、トルコへの旅行者のおよそ30%はこの地を訪れると言います。657kmもある長い浜辺、港、世界遺産であるクサントスを含む多くの古代の都市が散見されます。 |
|
|
|