スウェーデン






Sweden
国 名 スウェーデン王国
「スヴェリ族」の意味。
スウェーデンとは、英語による地名で、スウェーデン語では正式には、スヴェリエ王国と言います。
首 都 ストックホルム
人 口 893万8559人(2000年推計)
面 積 44万9964km2
民 族 スウェーデン人、サーミ人
言 語 スウェーデン語 (公用語)、英語
宗 教 福音ルーテル教会
瑞 典


Sweden

○スウェーデンについて
 正称はスウェーデン王国。ヨーロッパ北部、スカンジナビア半島の東側にある立憲王国。
 農林業のほかに工業化も進み、生活水準は世界最高といわれており、
 社会保障制度が充実している福祉国家です。
 1523年デンマークから独立。
 1814年以来戦争に加わらないで中立を守る。
 スウェーデン語ではSverige(スベリエ)といい、スベア族の国の意。

Dance

●フォークダンスの種類

●エンゲルスカ
 グループ・ダンス。
 イングリッシュ・カントリー・ダンスがスウェーデンに定着した踊り。

●ポルスカ [Polska]
 ポルスカとは、「ポーランドの」という意味で、音楽的にはポーランドの影響をかなり受けています。
 しかし、ポーランドにはない踊り方であり、ダンス自体はスウェーデンで独自に発展したものだといわれています。

●グスタフス・スコール [ Gustaf's Skoal ]
 通称「北方の獅子」と言われた17世紀のスウェーデン王国最盛期の国王「グスタフ2世アドルフ」の名誉を讃え、
 農民がこの踊りの名称にしたと言われています。
 スクエア・フォーメーションで踊られます。

●ショーティシ [ Schottis ]
 4拍子。
 ステップ・クローズ・ステップ・ホップですが、ホップはあまり高く飛ばず、弾む様に行います。
 ショーティッシュ×2回+ステップ・ホップ×4回をベースにする踊り。
 たくさんのフィギュアがあり、その中から踊りを選びながら踊りますが、
 基本的にはショーティッシュ2回でLODに前進し、ステップ・ホップ4回でターンします。

●スヌーア [Snua]
 2拍子系。
 ウォーキングとピヴォット・ターンを踊り手が選んで踊ります。

●スヌール・ボッケン [ Snurre Bocken ]
 3拍子のカップルでの回転舞踊です。
 踊りの節目にバウ(あいさつ)が入ります。

●ダールダンス [ Dal Dance ]

●ハンボ [Hambo]
 3拍子のカップルでの回転舞踊です。
 ポルスカの中でもっとも有名なものは、ハンボ・ポルスカです。
 ハンボの名は、ドイツのハンブルクの訛りだと言われています。
 スウェーデンの首都ストックホルムで踊られるハンボはゆっくりとした滑らかな室内用で、
 田園地域で踊られているものは、激しく、テンポの速いものです。

●ポルカ [ Polka ]

●マズルカ [ Mazurka ]

●ロングダンス
 フランス起源のファランドールが北欧に定着した踊りです。

●ワルツ [ Waltz ]
 カップルで楽しむものや、シングル・サークルになって次々とミクサーする踊り(ファミリー・ワルツ系)などがあります。


●スウェディッシュ・フィン・ミクサー [ Swedish Finn Mixer ]

●スピン・スピン [ Spinn Spinn ]

●タール・オクセン

●トゥラ・ラ・ラ・ラ・ヤッサ [ Tra-La-La-La Jasaa ]


●雑学

●ダーラナ地方
 ダーラナ地方の各地の夏至祭に参加すれば、民族舞踊に出会うことができるそうです。

●夏至祭 [ Midsommar Festival ]


○2009-06-26