イタリア






Italy
国 名 イタリア共和国
イタリアとは、「イタル人の国」の意味。
首 都 ローマ
人 口 5668万6568人(2000年推計)
面 積 30万1323km2
民 族 イタリア人
言 語 イタリア語 (公用語)
宗 教 カトリック



Italy

●イタリアについて
 ヨーロッパ大陸南部、イタリア半島およびシチリア、サルデーニャ島などからなる共和国です。
 1861年、サルデーニャ王が統一を達成、イタリヤ王国が成立。
 第二次大戦にはムッソリーニのもとで枢軸側につきました。
 1948年、イタリア共和国が成立。
 首都ローマ。

Dance

 イタリアには数多くの舞踊がありますが、ナショナル・ダンスは特にありません。
 各地方にそれぞれ固有の踊りがあり、様々な集いの場で踊られています。


●フォークダンスの種類

●イタリアン・カドリール [ Italian Quadrille ]

●サルタレロ [ Saltarello ]
 中部イタリア地方の求婚の踊り。

●サルディニアの踊り

●タランテラ [Tarantella]
 タランテラは、イタリアの代表的な民族舞踊です。
 6/8拍子、3/8拍子のリズムで踊られます。
 カップルの踊りで、長調と短調を交互にくりかえしながら
 徐々にテンポをあげていく躍動的な旋律をもちます。
 おもに結婚式など地域の祝典で披露され、
 さまざまな楽器で演奏されることが多いようです。
 タランテラの名は、南部の都市ターラントにちなんでつけられたという説と
 タランチュラという毒蜘蛛にかまれた人が、
 その毒を消すために急激に動き回るのが起源という説があります。

●トレスコネート [ Tresconato ]
 北部地方のトスカナの踊り。

●ベルガマスク [Bergamask]
 北部イタリアのベルガマスカ地方の踊りです。

●マズルカ [ Mazurka ]
 シシリア島の踊り。
 最初はカップルで踊られ、男性のリードにより、色々なフィギアを楽しみます。
 途中、数カップルで輪になって、左に行ったり、右に行ったり、ミクサーをします。
 日本で踊られている「シシリアン・マズルカ」は、
 構成の決まった踊りで、シシリアのマズルカとは、音楽もフィギアも異なります。

●ラ・ヴィンチャ [La vinca]
 「手をたたこう」という意味。
 ヨーロッパではよく見られるクラッピング・ダンスの一つです。

●ラ・バラレラ [ La Ballarella ]

●フリウリ地方の踊り
 フリウリは、イタリアの北東部にあり、
 スロベニア、オーストリアと国境を接する地方です。

●モンフェリーナ [ Monferrina ]
 北部地方のピエモンテの踊り。

●リパ・マ・マリイカ [ Lipa Ma Maryca ]

●ワルツ [ Waltz ]


●カンツォーネ [ Canzone ]
 本来は、「歌」の意味ですが、日本ではイタリア民謡を指しているようです。
 特にナポリのものが有名です。
 フニクリ・フニクラ、オ・ソーレ・ミオ、サンタ・ルチア、帰れソレントへなど。


○2009-06-26