ハンガリー |
Hungary | ||
国 名 | ハンガリー共和国 | |
「ハンガリー人」の意味。 | ||
ハンガリーとは、英語による地名で、ハンガリー語では、「マジャールオルザーグ」=「マジャール人の国」です。 | ||
首 都 | ブダペスト | |
人 口 | 1016万7182人(2000年推計) | |
面 積 | 9万3030km2 | |
民 族 | マジャール人 (ハンガリー人) | |
言 語 | ハンガリー語 | |
宗 教 | カトリック、カルバン主義 | |
洪牙利 |
●ハンガリーについて |
ヨーロッパ東部の共和国です。 ドナウ川中流の平原地帯にある内陸国で、農業が主産業です。 住民はアジア系マジャール人で、11世紀に王国を建設、 1867年オーストリア‐ハンガリー帝国を構成しましたが、 1918年に王国として独立、49年には人民共和国として社会主義国家が成立、 56年にはハンガリー事件が起こり、89年共和国に改称しました。 |
Dance |
ハンガリーの農村では、結婚前の男女が一緒に歩くのはご法度でした。 男女は別々のグループで行動するのが習慣だったので、それを反映して、ハンガリーの踊りには男女別々のものが多いようです。 |
●フォークダンス |
●チャルダッシュ [Csardas] |
カップル・ダンスです。 チャルダッシュは19世紀に入ってから踊り始められた踊りで、 ハンガリーの踊りの中では最も新しいのですが、 今ではハンガリーを代表する踊りになっています。 チャルダッシュの語源が居酒屋(チャルダ)であることから推測できるように、 気の合ったカップルが気分のおもむくままに即興で踊るのが本来の姿であり、 フィギュアもステップも固定したものはありません。 ただ、音楽の構成は一定していて、ロッシューと呼ばれるテンポの比較的遅い部分のあとに、 テンポの速いフリッシュという部分がきます。 フリッシュでは、普通2人が組んで回転します。 チャルダッシュは、踊りの名であり、曲の名でもありますが、 その他にステップ・クローズというステップも表わしています。 |
○コプヴァリ・チャルダッシュ [ Kapuvari Csardas ] |
○ソトマリ・チャルダッシュ [ Szatmari Csardas ] |
○ボギィ・チャルダッシュ [ Bagi Csardas ] |
○リッペントゥシュ・チャルダッシュ [ Lippentos Csardas ] |
●コナスタンツ [Kanasztanc] |
豚飼いの踊り。 |
●ウグローシュ [Ugros] |
跳躍する踊り。 |
○カロチャイ・ウグローシュ |
●フォルガトゥシュ [Forgatos] |
回転するカップルの踊り。 |
○ショーヴィデキ・フォルガトゥシュ [ Sovideki Forgatos ] |
○マロゼキ・フォルガトゥシュ [ Marosszeki Forgatos ] |
●レゲーニェシュ [Legenyes] |
男性舞踊。ソロ・ダンス。 元々は独身男性の踊りで、足さばきの妙が見せ所のスポーツ的な踊りです。 |
●ポントゾー [ Pontozo ] |
男性舞踊。 |
●ベルブンク [Verbunk] |
兵隊募集の踊りから派生した男性舞踊です。 |
●コリカーゾー [Karikazo] |
女性の輪舞。スロバキアではカリチカと呼びます。 |
●シェルゲー [Sergo] |
女性の輪舞。 |
●レアニータンツ [Leanytanc] |
女性の輪舞。 |
○ドゥナファルヴィ・レアニータンツ [ Dunafalvi Leanytanc ] |
●チズマベローシュ [Csizmaveros] |
スラボニアのドルメシュをハンガリーでは、チズマベローシュと呼びます。 |
●チガニータンツ [ Cigany tanc ] |
ロマの踊り。 |
●イン・マイ・ガーデン [ In my garden ] |
●エレキ [ Eleki ] |
ほうきを持った男性の役どころがイマイチよく分かりません・・・ |
●ダ・イェ・ヴィスニャ [ Da Je Visnja ] |
●フォルコシュヤーテーク [ Farkasjatek ] |
●ショモジイ・タンツォーク [ Somogyi Tantok ] |
●2008-11-22-000 |