オーストリア |
Austria | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
●オーストリアについて |
ヨーロッパ中部の共和国。 アルプス山脈が国土の大半を占め、観光地として有名です。 酪農や鉄鋼、化学工業などが盛ん。 ハプスブルク家の支配が続きましたが、第一次大戦の敗北で帝国は解体、 1938年ナチス‐ドイツに併合、第二次大戦後、英米仏ソの分割統治を経て、 55年主権を回復、永世中立国となりました。 |
●フォークダンスの種類 |
●ウインナー・ワルツ [ Viennese Waltz ] |
19世紀のウィーンで流行し、ウィーン会議を通してヨーロッパ中に広まっていった3拍子のワルツです。 ダンス音楽団の団長であったヨーゼフ・ランナーと 「ワルツの父」と呼ばれるヨハン・シュトラウス1世の2人が、ウィンナー・ワルツの創始者と言われています。 ウィンナワルツにおける3拍子は、3拍が均等な長さを持たず、 2拍目をやや早めにずらすように演奏され、独特の流動感を生んでいます。 |
●カドリール [Quadrille] |
フランス発祥のグループ・ダンス。 イングリッシュ・カントリー・ダンスの影響を受けています。 |
●シュープラッター [Schuhplattler] |
求愛ダンス。 レントラー同様3拍子の踊りです。 一応、カップル・ダンスですが、ほとんど二人では組みません。 男性だけが集まり、脚のあちこちを叩き、床を踏み鳴らし、 拍手をし、リープ、ホップ、ジャンプを多用して踊ります。 その間女性は、男性を見ながら、ステップ・スイングをしたり、ソロ・ターンをしています。 ハンガリーのレゲェニェシュに通じる踊りの様ですが、 音楽が3拍子であり、スローな感じなので、ハンガリーのものとは異なる雰囲気です。 ハンガリーのレゲェニェシュは華やかですが、シュープラッターはユーモラスでもあります。 男性の踊りが終わるとカップルでターンをしたり、女性をトワールしたり。 日本では、あまり踊られていません。 |
●ショーティッシュ [ Schottisch ] |
4拍子のインターナショナル・フォーク・ダンスです。 3歩移動してホップをするステップで踊ります。 |
●ポルカ [ Polka ] |
2拍子のインターナショナル・フォーク・ダンスです。 |
○クロイツ・ポルカ [ Kreuzpolka ] |
日連紹介曲。 |
2/4 拍子。 オーストリアのスティリアを中心としたザルツブルグ地方の伝統的フォークダンスのひとつ。 日連紹介の踊りでは、3拍子のパートがあり、レントラー・ターンを行います。 |
○バイエルン・モイドル [ Bayern Moidl ] |
日連紹介の踊り。 |
●マズルカ [ Mazurka ] |
3拍子のインターナショナル・フォーク・ダンスです。 |
○ブラック・フォレスト・マズルカ [ Black Forest Mazurka ] |
日連紹介の踊り。 |
●ミル・ダンス |
古代の自然崇拝の踊り。 |
●メイポール・ダンス |
農作物の豊作を祈願する踊り。 |
●ラインレンダー [ Rheinlander ] |
ドイツ発祥の踊りで、ショーティッシュの原型の踊りです。 |
●レントラー [Landler] |
アルプス地方で踊られる3/4拍子のカップル・ダンスです。 13世紀ごろ、現在のチロル地方、バイエルン地方の農民が踊っていた ヴェッラー [Weller] から発展した民族舞踊だといわれています。 当初は、とんだり跳ねたりする活発な踊りでしたが、 徐々に二人で窓をつくったり、回転をする踊りへと変わったようです。 映画「サウンド・オブ・ミュージック」では、マリアとトラップ大佐がレントラーを踊るシーンがあり、 日本のフォークダンス界でも、「羊飼いのマズルカ」という名称でこの踊りをコピーし、楽しんでいます。 |
○カイザー・レントラー [ Kaiserlaendler ] |
日連紹介曲。 |
2拍子のパートと3拍子のパートがある。 北部オーストリアのミュールヴィエルの土着民の踊り。 |
○スタイリガー [ Steirriger ] |
日連紹介曲。 |
○スピンラドル [ Spinnradl ] |
日連紹介曲。 |
カップルで踊るものと3人で踊るものがある。 |
○チロルのレントラー [ Zillertaler Landler ] |
日連紹介曲。 |
チロルの中でも、最も美しい地方といわれるツィラタラーのレントラーです。 日本でも大人気の踊りです。 |
○ドライスタイヤー [ Dreisteyrer ] |
日連紹介曲。 |
「3人のシュタイラー人」の意味で、男性一人、女性二人によるレントラーです。 女性が男性を取り合いこします。 |
○トレフナータンツ [ Treffner Tanz ] |
日連紹介曲。 |
複数のカップルがサークルになって、レンドラーを踊ります。 沢山のフィギュアがあり、リーダー・コールで踊られます。 |
○ノイバイリッシャー [ Neubayrischer ] |
日連紹介曲。 |
ババリア地方の踊りで、タイトルも、「新しいババリア人」の意味です。 レンドラーとスタンプの組み合わせが楽しい踊り。 |
●ワルツ [ Waltz ] |
3/4拍子のカップル・ダンス。 |
○バウエルン・ヴァルツァー [ Bauern Walzer ] |
日連紹介曲。 |
●その他 |
ピロー・ダンス。 |
●2008-11-22-000 |
●2010-02-09-001 |
●2011-03-08-002 |